2018年12月に千葉県柏市の吹奏楽部の男子高校生が亡くなった事件で
吹奏楽部の長時間練習が話題になっています。
その事件があった柏高校は吹奏楽で有名であるようですが
評判や練習についての声をまとめていきます。
柏高校吹奏楽部は強豪校
2022年6月6日にニュースになって話題になっている
千葉県柏高校吹奏楽部。
そのニュースとは
千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。
男子生徒は18年12月5日午前2時15分ごろ、柏高の中庭で倒れているのを巡回中の警備員に発見された。男子生徒のかばんからは「幸せな最期を迎える」という自殺を示唆するメモが見つかり、状況から自殺したとされる。
引用元:47NEWS
という内容で
高校2年生の男子学生が亡くなっています。
そしてこのニュースでは
市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。
引用元:47NEWS
と長時間の練習が指摘されていました。
この柏高校吹奏楽部は強豪校として有名で
吹奏楽部でなくても名前をしっているほどの高校のようです。
市立柏高校って吹奏楽部めっちゃ有名なところじゃん…
— ぷーと (@A9_kuma_puto) June 6, 2022
練習がブラック?評判口コミまとめ
柏高校吹奏楽部は有名の強豪校のようですが
練習などの評判や口コミをみてみましょう。
ファッ!? 柏高校吹奏楽部で自殺者????
いやでもあそこ名門だから死ぬほど練習させられるのは想像つくわ……毎日継続が基本の部活とはいえ、なあ……。— 拾壱黒木@触手の開き (@eleventhblack) June 6, 2022
柏高校の吹奏楽部は強かったというか優勝当たり前の学校だったなぁ😅まぁそらそうよね…長時間練習以外ないよな…。音楽専門の学校ってわけじゃないんだし。私が入ってた学校の吹奏楽部も学校の中だとちょっとだけ特別扱いだったしやっぱりそういうもんなんだろうか🤔
— みずの☔️TRD🙏南無 (@nonogami) June 6, 2022
吹奏楽部って響きをとられると甘く見られることが多いけれど、強豪校レベルになると練習量本当にすごいですよね。”いちかし”こと市立柏高校もその大変なレベルの練習量をこなす学校。。よく知っている学校でしたので、驚きが隠せない。。まずは生徒の方にお悔やみ申し上げます。RT
— 29 (@29_study) June 6, 2022
吹奏楽コンクールというものを知っていると、柏市立柏高校の件は、まあそうなんでしょうねとしか。
— 日本のタイニィ・リトル・チャーチル / 民主社会クラブ・守旧の会・因循の党・前世代の党・旧党大空 (@Rim128x2) June 6, 2022
柏高校って今もすごいけど、
めっちゃ中高の時吹奏楽上手すぎて、
練習方法とか真似させてもらってたのに、やっぱ吹奏楽部ってブラックだなぁって改めて思った😭— まるちゃん㌨⚡️@女の子ですm(_ _)m (@marudayonen) June 6, 2022
市立柏高校か…
20年前から吹奏楽強くてスパルタとは言われてたもんな…— ROKI0660 (@ROKI06601) June 6, 2022
市立柏高校は演奏何回も聴いたことあるけどまじで半端なくうまい
吹奏楽部強豪校は合宿とかすごいけど他の部活も強豪校ってそんなもんだよね— 宮下 (@mio613_) June 6, 2022
かなりレベルの高い学校であり
その分の練習量も想像しがたいものがあるようですね。